竹取翁博物館のある
同志社大学(京田辺校地)男女学生専用 「スカイハイツ三山木」 マンション情報
「故郷の便り」No.1(2011〜2016年度)  No.2(2017〜2018年度)←クリック
「スカイハイツ三山木」は、京都府防犯モデル認定学生マンション
 入居者から「故郷の便り」を色々頂きました !  

オーナー
管理人をやって良かったなと思うのは、新入居者様や入居者から故郷の珍しい名産の土産を頂いた時です。また、ホームページを「見ました」と言って入居して頂いた時です。
 そのほか退室時に「お世話になりました」と言って退室される時は、我が子を社会に送り出す心境になります。
 このページは、決してお土産を要求しているのではありませんのでご了承下さいね。      
故郷の便りを色々頂き有り難う御座いました。 
同志社大学(京田辺校地)学生専用
 
デサイナーズマンション
「スカイハイツ三山木」

・サイバー見学可能 周辺地図
光ネット無料
  YouTube
@建物概要 Bセパレート 
C家主・管理人  
期間限定キャンペーン中! 

このホームページ上で改めてお礼申し上げます。
 毎年3月末から4月は、退室・入居の仕事で大変忙しく「お礼の掲載」が遅れました。また数年前の物は、ホームページ容量が無くて全てを紹介出来ませんでした。お詫び致します御了承下さい。お米袋や故郷の御菓子、お漬け物など沢山頂いています。
 
「故郷は、遠きにありて、思うもの」犀星の詩
 
「土産物に」美味しいもの無し」は、嘘ですね、 
 
 2016年度 に頂いたもの…    
       
 
 
 
 
肥後もんど「 純手焼きせんべい」
蜂蜜・アーモンド入り
 熊本市 (有)もんど
 ショコラ・タルト「鯉のしおり」
 長野県ショコラ・タルト洋菓子展  
安芸銘菓「桐葉菓」
 広島県鰍竄ワだ屋YO
 
   
 
 
 退室時に頂く 「大和三山」朝焼ふわふわ触感の実に美味しい三笠でした。三笠日本一。 天平庵 奈良  退室時に頂く 「ひよこのピナンシェ」アーモンドとピーナッツ味のしっとりした御菓子。鰍ミよこH 2 福岡 退室時に頂く 「煤炉玉露 南禅」 宇治茶の玉露 京都舞子の茶本舗   
       
 退室時に頂く「宇治抹茶生チョコレート」宇治茶の玉露取り入れている 京都舞子の茶本舗       
 ■2016年度に頂いたもの…    
       
 焼チーズケーキ   地酒「純米大吟醸」 涼菓詰合せ  樺村屋   
       
「バウムクーヘン」 
潟Nラブハリエ 滋賀近江八幡
 「かんざし」
 高知はり?マナに湯*/尾根」

まや町 兜l幸
 「ふく まんじゅう」
長州ほがや 山口市
 
 
 
 
 
 「さくさく日記(海老)」
轄竓p総本舗 愛知県東海市
「生もみじ(粒餡)」 
鰍ノしき堂 広島市
 「パブ 温泉入浴剤」  
 
 
 

 
焼菓子 「黒豆ワッフルサンド」
 京都丹波町 サンダイコー
 「同志社 リーフクッキー 焼菓子」
  神戸市灘区 モロソ゜フ
 「岩国饅頭」全国菓子博にて名誉金賞受賞
  山口県岩国 (有)風月堂
 
 
 
 
 
 山陰銘菓「どじょう掬いまんじゅう」
  松江市 中浦食品

  「富岡製市場 チョコリーフパイ」
樺キ富屋 群馬県みなかみ町
  「手押しじゃこ天・あげ巻・ちくわ」
鞄c中蒲鉾本店 宇和島市
 
 
 
   
 御菓子「マドレーヌ・チョコナップ・プルーン・フィナンシェ」
ケーキハウス シラタキ 兵庫県朝来市
 生菓子「もみじ饅頭」生もみじ
銘菓「平家物語」
鰍ノしき堂 広島市
   
2015年度
  
に頂いたもの… 
   
 
 
 
 
 「山陽路味くらべ」焼菓子 宮島さん本舗 巴屋本舗      
       
 仙台銘菓「萩の月」まろやかなカスタードクリーム味。菓匠「三全」  銘菓「支倉焼」仙台藩祖ローマ到着時の洗礼名(ハセクラ)を記念した焼菓子
「(有)ふじや千船」仙台
 特選「淡路の玉葱」
淡路島特産の美味しい玉葱
 
 
 
 
 
 えびせんべい「春さくら」甘エビと桜花・桜エビ入り煎餅
轄竓p総本舗
愛知県東海市
 山口銘菓「月でひろった卵」
「朝日製菓」山口県
 岡山銘菓「夢二の宵待草」(天皇陛下献上菓)「夢どら」「夢二美人」岡山夢菓匠「竹久夢二本舗敷島堂梶v  
 

 
 
 
 洋菓子GINSO「CASTE」かすてら
「葛竭膝H」
大阪中央区
 「もみじ饅頭」神の島「宮島」の紅葉から生まれた。「やまだ屋」 広島  山口銘菓「鳴子の海」
「朝日製菓梶v
 
 
 

 

 
 お菓子処「でこ栗」
 山本一方堂」京田辺市
「小倉じんだ(サバ・サンマぬか炊き)」「且R一物産」北九州市門司区
「九州からし高菜」高菜の油炒め
「叶シ海」
 
       
 2014年度
     に頂いたもの… 
   
 
 
 

 
 鳴瀬川の吟醸原酒「夢幻」
「樺勇酒造店」宮城県加美
本醸造 「一ノ蔵無鑑査」超辛口
 宮城県大崎市
 鈴広「蒲鉾の郷」「鈴広かまぼこ梶v神奈川県小田原市  
       
 御菓子司「花ごよみ」翠月庵 堺市
和菓子独特の栗饅頭です。
 若狭名産「小鯛ささ漬け」元祖小浜
小浜産の鯛を薄味で漬けた珍味鯛です。
 土佐銘菓「土佐日記」
紀貫之の歌が書かれた作品の箱に入った和菓子です。
 
       
桑名名産 「時雨貝」 総本家貝新 
元禄からの蛤の煮貝で茶漬・御飯の友に最適です。元祖水谷新左衛門「総本家貝新」桑名市
 鎌倉名物「半月咄」
鎌倉の古老話から生まれ、中にクリームの入った御菓子です。
「長寿芋」(株)たねや 近江八幡
徳島の鳴門金時で作られたニッキ風味の御菓子です。
 
 
  
若狭名産「小鯛ささ漬け」元祖小浜
小浜産の鯛を薄味で漬けた珍味鯛
  

 
 御菓子司「翠月庵」堺市 
大きい「和栗」一個入りと「花ごよみ」の美味しい御菓子でした。
若狭名産「おぼろ昆布」 「小鯛ささ漬け」「鯛かま」等 敦賀の名産を各種頂きました。暑い夏のおみやげに元気がでました。  土佐銘菓「土佐日記」
紀貫之の里である土佐日記の銘菓です。箱のデザインが良い。
 
       
「フランス菓子」工房 フレ・ドウ・クリュー 豊橋市 独特の香りが五感に漂う美味しいお菓子です  入居案内や部屋の点検で睡眠不足だった家主に、冷たく美味しい「ケーキ」で元気を取り戻してくれました。 お菓子「桑名の蛤」 桑名市
地域の名産「蛤」をもした菓子です。
 
 
   
 
「お菓子の美術館」 バター・アーモンド・ココアなど
色々異な素材が入った美味しいお菓子
(株)東京風月堂
「お茶の葉クッキー」独自の技術で
お茶の葉で風味を閉じこめたお菓子
 (有)一條亭 静岡市 藤の国セレクション金賞受賞(平成22年)受賞
 「良寛つまり餅」
一個の栗が入った風味のあるお菓子
菓子処 良寛庵ひらい 倉敷・玉島
 
 

 
   
 海老はんぺいが「生せんべい」
「ゆかり」と命名 (株)坂角総本舗 東海市 海老の濃厚な味が漂う菓子
「塩味饅頭」 三島屋本店 (兵庫赤穂市)全国観光連盟推薦菓子
兵庫県観光連盟推薦菓
子 忠臣蔵にちなむ塩味菓子
 まんまる「博多カステラ」
カステラの現代版お菓子
静岡・春日市 (株)風貴
 
   
   
 「手焼きせんべい」
風味歯ざわりが柔らかい菓子
田中金誠堂 芦屋市
 「資生堂パーラー野菜カレー」独特の製法による風味 東京資生堂パーラー銀座 明治35年創業  「もみじ饅頭」にしき堂 広島市
和菓子司 にしき堂
 
     
 
 愛媛の「PON」
大変甘みのあるミカンで袋が柔らかいので半分に割って食べられる。
 高野山特産「ごま豆腐」
各種味のごま豆腐、濁り醤。
ゆず入りなど各種の味を頂きました。
(株)大覚総本舗
 瀬戸内の「かっぱえびせん匠海」
小エビ天ぷらから、藻塩味付の
かっぱえびせん誕生。
かるびー(株)広島工場
 
   
 
 
 富山湾の「しろえび紀行」
富山柿山
 軽井沢「タルト」チョコ風味の美味しい洋菓子(株)白樺堂 長野県・軽井沢町
2013年世界食品コンテストモンドセレクション4年連続 金賞受賞
地元の地酒「真澄特選」冷酒
諏訪大社の宝物「真澄」を酒名にした清酒。宮坂醸造(株)長野県諏訪市
 
 
 

   
 あずき「プチシュー」
袋の中を無酸素状態に特殊包装菓子
(株)松河屋老舗
「ちりめん山椒、梅短冊昆布、
山椒昆布」

大阪心斎橋「松前屋」

 静岡竹銘堂「高地煎茶わらかげ」
(株)築銘堂 静岡
 
 
     
 こし餡、粒餡「生もみじ」
     
 2013年度
     に頂いたもの…
     
 
 

 


 
 山口県名産海からの特急便 宇部かま」全国蒲鉾品評会 農林水産大臣賞受賞 ネットリ味の美味しい珍味蒲鉾でした  鮎家の巻物「あゆ巻・にしん巻」
滋賀県野洲市 活シ家 
美味しい昆布と柔らかい香味てした
森鴎外ゆかりの銘菓「小倉日記」北九州小倉 鰍ツる平。ドイツ銘菓ミニバウムクーヘン菓子。
辛子めんたい風味せんべい」いか・たこ・明太子入り
 
       
 「煎りさや落花生」(有)緑川商店、千葉県八街市緑川ピーナッツ  千葉県沿岸の「焼海苔」
ビタミンA…ウナギ(蒲焼)の3倍
ビタミンB2…ウナギ(蒲焼)の3倍
ビタミンC…ウナギ(蒲焼)の210倍
 
 
 
   
 亀井の「ひとくちタルト」亀井製菓梶B「陸と海のシルクロード展」竹取翁博物館・別館で開催中(’13年4月)  ■ポルトガル船ニヨッテ中崎ニ伝へラレシ南蛮菓子ナリ。松山藩主松平公、ガ長崎出島ニテ「タルト」ヲ賞味サレ…  伊予路郷土銘菓ナリ。
包装紙「陸と海のシルクロード展」に良いので使わせて頂きます。
 
 
 
 
 
 吹上堂の銘菓「利休さん」
全国菓子博覧会で数々の賞を受賞
 ■千利休さんの饅頭として茶人に親しまれた饅頭。白餡と小豆餡。宇部市  奥州郡山宿「薄皮饅頭」甘さすっきり、創業嘉永5年、滑怏ョ。  
 
 

   
 会津幕末のジャンヌダルク
 「八重の夢」Dream Of Yae
パッケージ…毎年散って次年度再び咲く桜と、八重の生き方をイメージ。
 椛セ郎庵、福岡県河沼郡会津
 ■同志社大学創始者「新島襄」の妻「八重」。会津藩砲術師範山本権八の三女として生まれた八重。
 戊辰戦争では男装し、自ら銃を持ち
奮戦 したと伝えられます。日本のジャンヌダルクと称され、全てを失っても希望を持ち「明治」という新時代を生き抜きました。  
 
万葉の詩がきこえる…
  
「筑紫もち」
黄粉と黒蜜味の餅、2011年モンド・セレクション4年連続最高金賞受賞。筑紫菓匠「如水庵」福岡市

 
■萬代に年は来経とも梅の花絶ゆることなり(万葉集巻第5181)
■梅の花今盛りなり…(万葉集巻第5182)
 

 
 
 
 
 
 「チョコレート菓子」
  生菓子・焼き菓子など

潟Nラブハリエ、滋賀県近江八幡市
 「神戸の洋菓子」チュコ・抹茶・バター入りの各種味洋菓子。潟jヒス クローネ。   「尾張銘菓」不老柿・あつたの森(熱田神宮)・二十語丁橋亀屋芳広
 
 
 
 
 
 「萩の月」カスタード味の高級カステラ。菓匠三全、仙台銘菓。■「竹取翁博物館」にふさわしい「かぐや姫土産」なので展示させて頂きます。
 「美濃の柿羊羹・延寿柿」柿羊羹本舗つちや、創業天保9年、大垣市
家主「山城かぐや流」家元、茶人なので胡麻入煎餅有難い大垣市
本物の竹筒に「柿羊羹」入り、ナイフとフォークも竹製
■「竹取翁博物館」に竹筒銘菓として竹製品展示させて頂きます。
 
   
 
 
「 三河の海老煎餅」 株前屋
磯の香り「鬼殻・龍姿焼など」4数の芳味)創業天明2年、愛知県・岡崎市
 「三河湾古地図」包装紙
家主が「新日本古地図学会」会員なので記念の包装紙となりました。
 「千鳥饅頭・花千鳥・かすていら」 南蛮菓子処千鳥屋
 (創業寛永7年)福岡市博多区
 
  2012年度
     に頂いたもの… 
   
       
 加賀野菜「五郎島金時」自然薯入りスイートポテト  金沢湯酒のク(株)フレッツ金沢  「白海老せんべい」珍味ですね
  富山湾の白海老 富山吟撰堂
 「巌渓焼・おそいぞ武蔵」
  山口 巌渓本舗
 
       
 信州飛騨の「五平餅・漬物・おばちゃん漬」素朴な田舎味でした。 「神戸トアロードのチョコレート菓子」 
モロゾフ 
 献上銘菓「かすたどん」
 薩摩 蒸気屋 カスタードクリームのソフト菓子
 
       
 「むかし吉備団子」
岡山 中納言廣栄堂
 「不老柿・七里の渡し」
 
尾張名古屋 亀屋宝店
  中国の菓子  
       
 2011年モンドセレクション金賞受賞
「からす麦」クッキー「蔵本銘酒ジュレ」 ザ広島ブランド
 瀬戸内の銘菓「母恵夢」
  
愛媛県 (株)母恵夢
 えび揚げ煎餅「天まり」
 
愛知県 轄竓p総本舗
 
       
 「栗阿彌」
  京栗菓匠・若菜屋
 名古屋銘菓・元祖「ゆかり」海老せんべい  近江あられ「いっぷく日和」   中西水生堂  
       
御菓子司 「武者がえし・誉の陣太鼓」熊本・香梅庵 全国菓子総裁賞受賞 元祖・岡山「きびだんご」
 安政3年創業 栢A榮堂本店
浜名湖名産「うなぎパイ」静岡県浜松市 春華堂  
       
 銘菓渥美半島の「あさり煎餅」3種詰合せ 愛知県田原市  にしき堂の「もみじ饅頭」
鰍ノしき堂 広島市
湯布院創作菓子「密衛門」「みなみん里」大分県産「べにはるか」使用 大分県臼杵市 湯布院・花麹菊家  
2011年迄
      に頂いたもの…

     
       
「松阪城・宣長おかき」
  風味堂 おかき 伊勢松阪
「斎王 せんべい」菓匠 たばね庵 
       三重県松阪市
天皇に代わって伊勢神宮の大神に仕えるために使わされた未婚の皇女を斎王という。
安芸紫 (株)山豊
     広島市沼田町
奈良時代以来高貴な色とされていた名を使い広島菜に紫蘇の色を添えて漬け込んだ「つけもの」
 
 
京都 「五建ういろ」 創業安政年間 五建外良屋 「ういろ」は中国から渡来し清涼剤や不老長生の妙案として発売された。 「和風御特性菓子」さぶれ・ケーキ・チョコレートなど  
   サントアン 三田本店
「味のふきよせ」はりま焼・のりおかき等 日本一おかは処 播磨屋本店 兵庫県豊岡市  
 
「ほっ栗・夜の梅など」
 御菓子司 島倉屋菓子舗 富山県波市本町 
「豊後漁師の干物」ノサバ・レンコダイ・フグ・サヨリ・イカなど
  (株)浜田通商 大分県別府市
「おやきもち」「はりま焼」
丹波黒大豆・ぎっしりの「朝日あげ」 日本一おかき処 播磨屋本店 兵庫県豊岡市
 
 
「岡山すずめ」つぶあん
 (株)井上乳業 岡山県美作市
城崎温泉津居山港特産 「自然わかめ」「天然わかめ」天日干しした自然わかめ 「吹石もなか」和風パイ「かけはし」
 (株)藤江屋 兵庫県明石市
 
 
「はりま焼」
 日本一おかき処 播磨屋本店 
   兵庫県豊岡市
「むらすずめ」
 御菓子処 梅香堂 岡山県倉敷市
敦賀銘菓「河鹿のの里」
   福井県敦賀市
 
 
「海老せんべい」天然海老せんべいの濃厚な味です。
 (株)坂角総本店 愛知県東海市
「蔵囲昆布」おぼろ昆布・わさび昆布・塩昆布など北海道産(利尻・礼文など) 
御昆布司奥井海生堂 福井県敦賀市
 

 
吟醸純米超特選白鷹「日本酒」 
  白鷹(株)兵庫県西宮市 
豊穣純米焼酎「霄せい」 
  田中酒店 菊池市野間
純米酒(大地の風)青梅 
大石醸造(株)愛知県岡崎市
 
 
純米吟醸「備前幻」 
 室町酒造(株) 岡山県石磐市 
「本格焼酎」 
 高千穂酒造(株) 宮崎県高千穂町
 
以上が2011年度3月頃に頂いた品物です。 有り難う御座いました!
 
 
夕張の「夕張のプアーゼリー」
北海道と言えば
「ニシン鮭タラマスカニ昆布」ですが、夕張のメロンをたっぷり入ったその美味さは、さすが絶品北海道の味でした。
美濃の「お姫様」「どら焼き」「水月」梅園菓子舗
「茶会に臨む際は、その機会を一生に一度のものと心得て主客ともに互いに誠意を尽くせ」茶会の心得より

私も一応裏千家の茶道を習い「引継ぎ」まで頂きました。一期一会!です。
富士市の「富士山頂」御菓子庵「鞄c子の月」
カスタードクリーム入り、頂上にコーヒーチョコ・雪景色にホワイトチョコ御菓子。食べていくうちに数種類の美味しい味が口に広がる御菓子です。他に「田子の月もなか」など。田子の浦は、万葉集山部赤人の和歌 「田子の浦ゆ うち出でてみれば…」に登場、歌枕としてよく知られている。
 
 
本格焼酎じねんじょ仕込「瀬戸千年の土の恵み」染め付けの瀬戸焼容器で飾物にも利用出来る。他に純米大吟醸「梅錦」梅錦山川愛媛県も頂きました。 愛知県豊明市の郷土銘菓「久乃屋」
三種類の和菓子が旨くミックスされていました。
職人芸の「もち吉」あられ
色々な味が楽しめました。
鰍烽ソ吉 福岡県直方市
 
 
六甲山垣牧場の国産黒毛和牛肉「すき焼き・焼き肉」セット久し振りの本格的な美味しい肉に食が進みました。もったいないので4回に別けて食べさせて頂きました。 静岡名物「安倍川もち」やまだいち。
パッケージ通りの懐かしい味で一気に平らげてしまいました。ハイ!
 「神戸プリン」 トーラク(株)
卵、生クリーム、カラメル入り味

さすが長崎と共に外国人が行き交った風情をにじませてくれる味ですね。
 
 
清水港の「日本茶」
紙袋は「蘭字」と呼ばれた茶箱のラベル創業天明元年「竹茗堂」静岡市
おかき「歌づくし」富山柿山(日の出製菓産業)
バニエティー豊かなエビ・のり・胡麻など7味を頂きました。
感謝!感謝!!
洋生菓子 銘菓「名古屋コーチン」
名古屋名物養鶏のひよこ。
産地の特色を生かした一品ですね。
 
 
 「源五兵衛西瓜とまり漬」
瓜を醤油漬けにした独特のさっぱり味でした。山陰鳥取の味
紀州南高梅「清喜梅」
まろやかで甘仕立ての最高級梅干です。
「白魚ぼし」
初めて食べる不思議な香ばしい味でした。蒲菊本店 静岡市
 
 
欧風航路 菓子物語「果樹園からの便りlリンゴ・蜜柑・桃・ブドウ・アプリコットなど」kobe sweets port フルーツを凝縮した大変美味しい濃厚な味でした。夏に頂いたので冷蔵庫で冷やして毎日一個ずつ頂きました。 姫路名産「玉椿」
  元禄年開創業の伊勢屋本店

陛下愛用の高尚優雅な風味の御菓子。その素朴な味が愛されているのでしょうね。
「えび豊楽」
生海老がたっぷり入った美味。
鰍ンの亀 名古屋千種区
 
 
「桃」
旬の初物「桃」を頂きました。取立の果物は新鮮ですね。他に和歌山からの「ミカン」を数名から頂きました。
「もみじまんじゅう」
対象14年創業 藤い屋 広島県
他にも、鰍ノしき堂の「もみじ饅頭」を頂きました。
素朴懐菓子「田舎パイ」
     潟Vャトレーゼ甲府市
小豆・薩摩芋・林檎味のねっとりした風味のパイです。
 
 
洋生菓子「ポモナカステーラ」菓子処「桐屋菓舗」(愛媛県)
アーモンドとチョコ入りの美味な味でした。一気に平らげてしまいました…。

お好みあられ「花の色よせ」新宿樺村屋
花の形を散りばめた色々な種類のあられが入っていて飽きさせない一品です。
銘菓「桶狭間・古戦場最中」郷土銘菓「大脇のはしこ゜獅子」久乃屋(愛知県豊明市)
戦国武将の兜を型取った香ばしい皮と、小倉餡との調和した味です。
 
 
「和歌山ミカンチーズタルト」(有)山崎梅栄堂和歌山
ミカンの産地和歌山の有田ミカンをたっぷり含んだスイーツなタルトです。
土佐銘菓「野根まんじゅう」高知県 七福堂
薄皮で一口大の甘みを抑えた饅頭。「四国八十八ヶ所」を巡った時に温泉宿で茶請けに出されていたね。
ふやぎお汁「宝の麩」おすまし・加賀味噌味など。加賀麩 不室屋
お湯を注ぐだけで中から色々な具が次々飛び出して来て宝船のようなので名前が付けられた。本当に見事なできばえですね。
 
 
名古屋名物青柳ういろう「ひとくち」叶ツ柳総本家
「桜」はなの趣、「抹茶」お茶の香り、「白」素朴な味、色々な味が楽しめました。
大粒高原花豆・甘納豆」
自然農法、手作りの美味しい「大粒の豆でした。 
軽井沢・浅間高原産
一焼一会「香季もち」白州庵
源泉米使用の昆布(北海道日高産)・黒大豆(丹波産)・梅(紀州産)・海老(小海老)の凝縮した味が口いっぱいに広がり楽しめます。
 
 
菓房「金鍔・福うさぎ」
金時と豆を炊き上げて焼いた熟練のねっちり味。石川県
「大納言・丁稚羊羹」
職人手作りの厳選した一品味です。
御菓子司「三河屋」加古川市
姫路名産「姫路城瓦煎餅」
五層もなか本舗 姫路市
 
 
ほっぺた落ちる「朝日あげ」
プロ絶賛の日本一美味しい揚げ煎餅です。
日本一おかき処株d磨屋本店 
兵庫県豊岡市
「千鳥饅頭・大納言記清澄・栗菓の里」
南蛮渡来の焼き菓子饅頭
御菓子の里 丹波
兵庫県篠山市
ラ・クレームの焼き菓子
バター・蜂密・紅茶味の手作りクッキー  山陰おやつクッキー
この他にも10点余りの御菓子を頂きましたがホームページの容量から紹介出来なくなりました。ご了承下さい
 

会社概要 利用規約|その他の注意| 著作権リンクについてリンクバナ−HP管理者お問い合わせ サイトマップ 
発行者:小泉芳孝(日本民俗学・郷土史研究家) kyoto japan   「竹取物語研究」竹取の翁・かぐや姫から発信しています。 
ここに掲載の写真および記事の無断転載を禁じます。  copyright(C) 1999 Yoshitaka Koizumi. All rights reserved.